28/7/2009

  • インタフェース編part1 (キーボードインタフェースその1:PS/2キーボードウェッジインタフェース関連)

ノートPCで『PS/2キーボードウェッジインタフェース』のスキャナを使用していましたが、PCを買い換えたところ、新しいPCにはPS/2ポートがついていませんでした。どうにかなりませんか? (PS/2ポートのないノートPCでPS/2スキャナを利用するには)

A: USB(HID:ヒューマンインターフェイスデバイス)キーボードを使える環境なら、『PS/2→USB変換ケーブル』で対応可能です。
現在、弊社にて変換ケーブルの取り扱いはございません。

続きはこちら

  • Posted by Q&A よくある質問と回答
  • at 2009/07/28 11:20:44
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 2次元シンボルに関するQ&A

2次元シンボルの特徴は?

Q. 2次元シンボルの特徴は?

A.

2次元シンボルは、1次元バーコードが持つ特徴を備え、さらに以下の様な特徴があります。

[膨大なデータ容量]

最大の特徴としてコー…


続きはこちら

  • Posted by Q&A よくある質問と回答
  • at 2009/07/28 11:19:32
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • インタフェース編part1 (キーボードインタフェースその1:PS/2キーボードウェッジインタフェース関連)

PS/2ポートがひとつしかないノートPCで『PS/2キーボードウェッジインタフェース』のスキャナとPS/2マウスとを同時に使用することができますか?

A:そのPS/2ポートがキーボード/マウス両用のポートならば、『キーボード/マウス スプリッタ(分岐ケーブル)』を別途ご用意いただくことで、PS/2スキャナとPS/2マウスとを同時に使用できるようになります。
ただし、確実に動作するという保証は致しかねますので事前にデモ機などでお試しいただくことを推奨します。

スキャナのPS/2メスコネクタにPS/2マウスを接続することはできませんのでご注意ください。

続きはこちら

  • Posted by Q&A よくある質問と回答
  • at 2009/07/28 11:18:47
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • インタフェース編part1 (キーボードインタフェースその1:PS/2キーボードウェッジインタフェース関連)

IBM ThinkPadで『PS/2キーボードウェッジインタフェース』のスキャナを使うことができますか?

A: ThinkPadはPS/2ポートの仕様が他のPC/AT互換機と異なるため、直接つないで使うことができません。
『キーボード/マウス・コネクター』(ThinkPad用キーボード/マウススプリッタ)を別途ご用意いただくことで、ThinkPadでもPS/2スキャナを使用できるようになります。

続きはこちら

  • Posted by Q&A よくある質問と回答
  • at 2009/07/28 11:15:53
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • バーコードシンボル一般に関するQ&A

ユーザから「code128a, b, cの中から自動的に一番短くなるものを選ぶcode 128 Autoを使用してほしい」との依頼がありましたが、どういうことでしょうか?

  • HOME
  • Q&A よくあるご質問
  • Q. ユーザから「code128a, b, cの中から自動的に一番短くなるものを選ぶcode 128 Autoを使用してほしい」との依頼がありましたが、どういうことでしょうか?

Q. ユーザ…


続きはこちら

  • Posted by Q&A よくある質問と回答
  • at 2009/07/28 11:15:23
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • バーコードシンボル一般に関するQ&A

バーコードを作成する際、縦の幅は短くしてもいいですか?

Q. バーコードを作成する際、縦の幅は短くしてもいいですか?

A.

バーコードの縦の幅(高さ)をあまり低くしてしまうとバーコードスキ…


続きはこちら

  • Posted by Q&A よくある質問と回答
  • at 2009/07/28 11:14:17
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • インタフェース編part1 (キーボードインタフェースその1:PS/2キーボードウェッジインタフェース関連)

『PS/2キーボードウェッジインタフェース』のスキャナを、ノートPCで使うことができますか?

  • HOME
  • Q&A よくあるご質問
  • Q. 『PS/2キーボードウェッジインタフェース』のスキャナを、ノートPCで使うことができますか?

続きはこちら

  • Posted by Q&A よくある質問と回答
  • at 2009/07/28 11:13:19
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • バーコードシンボル一般に関するQ&A

バーコードを作成する際、全体を縮小してもいいですか?

Q. バーコードを作成する際、全体を縮小してもいいですか?

A.

あまりお勧めできません。
全体を縮小すると、高さだけでなく一本一本のバ…


続きはこちら

  • Posted by Q&A よくある質問と回答
  • at 2009/07/28 11:12:42
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • バーコードシンボル一般に関するQ&A

JIS化されているバーコードシンボルは?

Q. JIS化されているバーコードシンボルは?

A.

2012年4月現在、次のバーコードシンボルがJISで制定されています。

X0501 流通商品コ…


続きはこちら

  • Posted by Q&A よくある質問と回答
  • at 2009/07/28 11:10:52
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • インタフェース編part1 (キーボードインタフェースその1:PS/2キーボードウェッジインタフェース関連)

『PS/2キーボードウェッジインタフェース』とは?

Q. 『PS/2キーボードウェッジインタフェース』とは?

A.

PC/AT互換機のキーボードポート(PS/2ポート)に対応したキーボードインタフェースです。…


続きはこちら

  • Posted by Q&A よくある質問と回答
  • at 2009/07/28 11:10:21
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)

日栄インテック株式会社 
モビリティ事業部 ICTグループ

info@barcode.ne.jp

営業時間 9:00~12:00 13:00~18:00 土日祝 除く

toTop

NICHIEI INTEC

ADRESS

東京オフィス
〒110-0014
東京都台東区北上野2-23-5
住友不動産上野ビル2号館 8F

TEL:03-6479-5120

FAX:03-5246-3705