NC1505BIOでは、メニュー選択により、1台のポータブルハンディターミナルで「IN」「OUT」「COLLECT」の3つの業務に対応しています。 イベントでの入退出管理や、棚卸と日々の入庫、出庫をデータ化することで、精度の高い実績収集が期待できます。 「IN」「OUT」「COLLECT」をそれぞれ別ファイルでデータ保存できるので、データ取込後の活用がしやすくなっています。
(Excel形式で保存する場合は、1つのExcelブックに保存することも可能です。)
NC1505BIOシリーズ

製品名 | 価格 |
---|---|
NC1505BIOP フルパッケージ |
¥180,000(+税) |
NC1505BIOC 本体+クレードル |
¥156,000(+税) |
NC1505BIO 本体のみ |
¥126,000(+税) |
- 在庫管理
- 資産管理
- 棚卸
- 入退出管理
1.製品特徴
NC1505BIOでは、「バーコード1」「バーコード2」「数量」「読取日時(自動保存)」を1レコードとして記録できます。 「バーコード1」「バーコード2」「数量」の入力は、バーコード読取り/テンキー入力のどちらでも可能です。(テンキー入力は数字のみとなります。)
また、「バーコード1」「バーコード2」「数量」それぞれ個別にバーコード種別を設定(制限)できるので、 バーコード読取りを行なう場合の読み間違いを防止できます。
作業前にどの担当者が作業を行うのか設定ができます。担当者コードがあることで、収集データの信頼性が高まります。
ハンディターミナル上で個別に行った設定をパソコンに保存、またパソコンから他のNC1505BIO本体へコピーが可能です。これにより特殊設定での大量導入も簡単に行えます。
※弊社以外から購入した「BHT-1505B」シリーズにはインストール出来ませんのでご注意ください。
NC1505BIOPに付属している受信アプリはWindows7、8、8.1、10(32/64bit) に対応しています。
収集したデータは受信アプリを介してExcelファイルまたはテキストファイル形式(csv/txt)でパソコンに出力できます。
Excelはxls・xlsx・xlsmから拡張子の選択ができ、テキストファイル形式では、フィールド区切り文字をカンマ・タブ・セミコロン・半角スペースから選択できます。
また、出力する項目の選択、順番変更も可能ですので、既存システムへインポートするためのファイルが容易に作成できます。
こんな機能が付いていれば自社の運用にぴったりくるのに・・・。読み取るフィールドがもう1つあればちょうどいいのに・・・。
そんなご希望にお応えします。貴社の業務に合わせてより使いやすくなるようにカスタマイズ致します(有償)。お気軽にご相談ください。
2.導入例

3.対応バーコード
一次元コード
-
JAN/EAN/UPC、Interleaved 2 of 5(ITF)、Standard 2 of 5(STF)、CODABAR(NW-7)、CODE39、CODE93、CODE128、GS1-128(EAN-128)、GS1 Databar(RSS)
4.パッケージ内容

バーコード照合作業の実績収集用転送アプリケーションを同梱した総合パッケージです。NC1505BIOシリーズにおける全ての作業を行うことが可能です。
同梱品:NC1505BIO本体、ストラップ、eneloop×3本、充電クレードル、ACアダプタ、USB通信ケーブル、 CD(受信用アプリケーション、USBコムドライバ、NC1505BIO取扱説明書、クレードル取扱説明書、受信アプリケーション取扱説明書)

PCでの実績収集が不要な方、既にNC1505BIOPをお持ちのお客様に、NC1505BIO本体と充電クレードルのみの低価格パッケージをご用意しました。
同梱品:NC1505BIO本体、ストラップ、eneloop×3本、充電クレードル、ACアダプタ、CD(NC1505BIO取扱説明書、クレードル取扱説明書)

NC1505BIOCまたはNC1505BIOPを既にお持ちのお客様で、NC1505BIOの本体のみを追加購入されるお客様にご用意した本体追加パッケージです。
※NC1505BIOのみをご購入の場合、eneloopの充電が出来ません。
同梱品:NC1505BIO本体、ストラップ、eneloop×3本、CD(NC1505BIO取扱説明書)
5.本体仕様
型番 | NC1505BIO | |||
---|---|---|---|---|
CPU | 32bit RISCマイクロプロセッサ | |||
メモリ | フラッシュメモリ | 32MB( ユーザエリア:約17MB)(1) | ||
表示部 | ドット数(2) | 2.0インチQVGA(240×320ドット) | ||
表示素子 | 液晶ドットマトリックスディスプレイ(カラー) | |||
バックライト | 白色LED | |||
読取部 | 方式 | アドバンストスキャンプラス(CCD) | ||
最小分解能 | 0.125mm | |||
読取基準位置 | 110mm | |||
読取確認 | 青・赤・緑3色LED、ブザー、バイブレータ | |||
キー入力部 | キー数 | 21キー(電源キー含む)+十字カーソルキー+トリガキー | ||
通信部 | 光 I/F | 通信方式 | 赤外線(IrDA Ver.1.2[Low Power]物理層準拠) | |
通信速度 | ~115.2kbps、460.8kbps | |||
通信距離 | 約0.15m MAX. | |||
メインバッテリ(標準付属) | eneloop®単4型3本 (※単4アルカリ乾電池も使用可) | |||
電源部 | 動作時間 | 70時間(eneloop)(4) | ||
付帯機能 | 時計、ブザー、バイブレータ、電池電圧表示 | |||
環境性能 | 温度温度 | 動作温度:-5℃~50℃(5) / 充電時:0℃~40℃ | ||
保護等級 | IP54 | |||
対落下強度(6) | 2.0m/1.2mコンクリート床上に6面各10回(計60回) | |||
質量(eneloop®含む) | 約128g | |||
外形寸法 | ![]() |
(1) ユーザーエリアには、フォントファイル領域及びパッケージプログラムを含みます。
(2) 液晶パネルは精密度の高い技術で製造しています。有効画素数は99.99%以上ですが、0.01%以下の画素欠けや常時点灯するものがありますので、ご了承ください。
(3) 標準で単4のeneloopが3本(1台分)付属します。
(4) 5秒間に1回の読み取り。バックライトレベル1。
(5) eneloopの動作温度範囲です。
(6) 常温での試験値であり保証値ではありません。
お問い合わせ